この記事はPRを含みます 脱毛関連

家庭用脱毛器おすすめベスト5!痛くない?効果は?リアルな口コミで徹底比較!

家庭用脱毛を手にする女性

おうち時間が増えた今、「サロンに行かなくても自分でムダ毛ケアしたい!」って声、よく聞きますよね?

でも、家庭用脱毛器って種類が多すぎて、どれがいいのか本当に迷う…!

この記事では、実際の口コミ・効果・使いやすさを徹底比較して、【今、ほんとにおすすめできる家庭用脱毛器ベスト5】を紹介しています✨

私自身もいろいろ試した中で、「これは本当に使える!」と感じたものだけを厳選していますっ!

「痛くない?」「VIOにも使える?」「どれがコスパ良い?」などの疑問にも全て答えます✨

自宅で楽しく脱毛したい方、必見です!

脱毛器選びで失敗しない5つのポイント

1. 出力レベルと効果のバランス

高ければ良いというわけじゃなく、自分の肌に合ったレベル調整が大切!

2. 冷却機能と肌への優しさ

痛みが少ないか、熱さを抑えられるかで使いやすさがめちゃ変わる!

3. 対応部位(VIO、顔、脚など)と使い勝手

部位ごとに使えるか、ヘッドの形や照射面積も超重要ポイント!

4. 脱毛方式の違いをカンタン解説(IPL・レーザー・OPT)

家庭用脱毛器には、主に3つの脱毛方式があります。違いを知ると選びやすくなりますよ♪

方式特徴向いてる人
IPL(光脱毛)肌に優しく痛み少なめ。サロンと同じ方式。初心者/敏感肌の人
レーザーパワーが強く、毛根にしっかり届く。剛毛の人/即効性が欲しい人
OPTIPLよりも均一照射&低刺激。医療ベース技術。安全性を重視したい人

最近の製品はIPL+冷却の組み合わせが主流ですね。痛くないけどしっかり効くやつが人気なんです!

5. 顔やVIOにも使える?対応範囲をチェッ

顔やVIOに使いたい人は、絶対に“対応範囲”をチェックしてくださいね!

  • 顔OK → 鼻下・フェイスライン・産毛にも対応
  • VIO対応 → デリケートゾーンOK(必ず低レベルから)
  • 髭OK → 男性にもおすすめ

おすすめは【ケノン】【ブラウン】【Ulike Air10】【BoSidin】あたり。

照射パワーと冷却のバランスがいいものを選べば安心して使えます◎

【徹底比較】家庭用脱毛器おすすめ5選

まずは、脱毛方法、、効果、痛さ、脱毛範囲、価格などを表にまとめました。

商品名脱毛方法効果痛さVIOヒゲ価格タイトル
ケノン(KE-NON)IPL光脱毛◎(高出力・実績豊富)△(冷却推奨)79,800円詳細を見る
ブラウン シルクエキスパートIPL光脱毛+AI自動調整〇(3回で実感との声も)△(保冷剤推奨)約127,800円詳細を見る
Ulike Air10IPL光脱毛+冷却機能◎(1ヶ月で自己処理不要の声)◎(冷却でほぼ痛みなし)64,800円詳細を見る
パナソニック ES-WP9AIPL光脱毛(低刺激設計)〇(敏感肌にも◎)◎(刺激少)市場価格ベース(約65,000円前後)詳細を見る
BoSidinOPT(医療ベースの光脱毛)〇(半年で自己処理不要の声)〇(クールモードで軽減)約42,800円〜詳細を見る

ケノン(KE-NON)

家庭用脱毛器といえばコレ!っていうくらい、定番中の定番。

日本製で安心&長年人気の理由がよ〜くわかります✨

★特徴

  • 照射レベル最大35J、10段階調整可能!
  • 照射回数300万発(!)
  • 全身に使える(顔、VIO、髭までOK)
  • 美顔器機能つきでスキンケアもできちゃう
  • カートリッジ交換式でコスパも高め

★実際の口コミ

「週1で2ヶ月使ったら、毛が生えてこなくなった!」「10年前に買ったけど、今も生えてない。すごい!」って声が多数!

「照射レベル10は冷やせば痛くない」「家族で共有してコスパ最強」「毛穴が目立たなくなった」など、体験談がリアルすぎて説得力バツグン!

「重いし冷やすのがちょっと面倒」っていう声もあるけど、それ以上に“効果が出る”って点で支持されてるのが印象的です。

★筆者の推しポイント

わたし的にも「買うなら最初にこれ!」って思える安心感がある!

とにかく照射パワーが強くて、ちょっと生えかけの毛もすぐ反応してくれるからストレスないんです。

冷却や保湿の準備はちょっと面倒だけど、「脱毛した〜!」って実感がしっかりあるのが嬉しいポイント!

ブラウン シルクエキスパートPro5

高性能&時短で人気のブラウンPro5。

忙しい人や面倒くさがりさんにもピッタリ!

★特徴

  • 照射レベルは最大6J、10段階で自動調整(AI搭載!)
  • 1秒間に80回の肌色チェックで安全照射
  • 連射モード搭載、照射間隔わずか0.5秒
  • 全身15分でケア完了という圧倒的スピード感
  • 顔、VIOにも対応!男性の髭にもOK

★実際の口コミ

「3回目で効果出た!」「ざらざら感がなくなった」「時短できて楽すぎる」といった声が目立ちました。

「サングラスしないと眩しい」「レベルMAXはちょっと痛いけど保冷剤で乗り切れる」というコメントも。

冷却機能はないけど、全体的に“安心して早く使える”という評価が多かったです♪

★筆者の推しポイント

とにかくスピードが早い!両脚だけなら10分もかからないから、忙しい朝でもサクッと脱毛できちゃうのが魅力。

しかも、自動でレベルを調整してくれるから「どのレベルでやればいいの?」って迷わなくて済むのがめっちゃ助かる…!

冷却しなくてもいけるタイプなので、準備がめんどくさい人には特におすすめしたい1台です◎

Ulike Air10 IPL光美容器

冷却力で痛みゼロに挑戦!?

敏感肌さんに超支持されているUlike Air10!

★特徴

  • 最大照射パワー26J!SHRモード搭載で剛毛にも対応
  • サファイア冷感技術で照射面がひんやり◎
  • 0.25秒の高速連射、照射面積も広く時短脱毛可能
  • VIOや顔、髭にもOK!照射レベルは4段階
  • 全身使えるのにコンパクトでデザインもおしゃれ♡

★実際の口コミ

「冷たくて気持ちいい!」「剛毛でも痛くないのは感動」「1ヶ月で毛が薄くなった」などの高評価レビューが多数!

「連続使用すると本体が熱くなる」「音がやや大きい」「照射口が少し大きくて細かい部分に当てにくい」という声も。

ただし、全体的には“冷却力と肌への優しさ”で高く評価されてます!

★筆者の推しポイント

とにかく“痛くない”って大事だと思ってる派なので、Ulike Air10は本当に推したいっ!!

照射面が冷たくなるってだけで、かなり安心感あるし、剃毛後すぐでも使いやすいのが嬉しい!

デザインも可愛いし、VIOもいけるし、おしゃれで高機能な脱毛器って感じでテンション上がる♪

パナソニック スムースエピ ES-WP9A

日本ブランドの安心感&敏感肌向け設計で選ばれている、パナソニックの本格派モデル!

★特徴

  • ハイパワー&スピード照射モード搭載
  • 照射レベル細かく調整可能、敏感肌モードもあり◎
  • 顔・VIO含む全身対応、男性の髭にも使える
  • 日本製ならではの低刺激設計
  • アタッチメント豊富で部位別に使いやすい!

★実際の口コミ

「痛みがほぼない!」「1ヶ月で指毛がツルツルに」「冷却なしでも平気だった」との声が印象的。

一方で、「照射面が熱くなる」「ホクロの上にカバー貼るのが手間」「説明書がわかりづらい」という意見もありました。

全体的に“敏感肌でも安心して使える”という評価が目立ちました♪

★筆者の推しポイント

わたしは肌がけっこう敏感なので、「低刺激モードがある」ってだけでポイント高い!

あと、国内メーカーってやっぱ安心感あるし、細かい部分にちゃんと配慮されてるのがありがたい〜。

VIOにもいけるし、美顔モードまで付いてるので、コスパ的にもかなり良いと思います!

BoSidin 家庭用光脱毛器

価格以上のパワーと機能で、コスパ重視派から支持されてる実力派モデル!

★特徴

  • 医療技術ベースのOPT(強力&低刺激)方式を採用
  • クールモードで照射面を冷却しながら脱毛できる!
  • 180度回転式ヘッドで背中や太ももの裏もラクラク
  • VIO・顔・髭も対応でオールインワン仕様
  • デザインが高級感あっておしゃれ✨

★実際の口コミ

「半年で自己処理が不要に!」「毛が細くなってきた」「剛毛にも効いた!」など効果に満足する声がたくさん!

「冷却がしっかり効くから痛みがない」「回転ヘッド便利すぎ!」という評価も。

ただ、「照射範囲が狭い」「背中に当てるのがやや難しい」「少し重たい」という声も見られました。

★筆者の推しポイント

これだけの機能があって4万円台って、ほんとコスパ最強すぎでは!?って思いました。

クールモードがあると、連続使用でも快適で「冷やす時間がいらない」って楽すぎる!

見た目も高級感あるし、初めての1台としてかなり優秀な印象です♡

【結論】おすすめ脱毛器はこれ!

結局、一番のおすすめはどれ?

「どれが一番いいの?」って聞かれたら…

私は断然【Ulike Air10】を推しますっ!!!

理由その1:とにかく“痛くない”
冷却機能がしっかりしてて、ほんとに「温かいだけ」って感じで安心感があるんです。
剃毛直後でもチクッとしないし、毎回のお手入れがぜんぜん苦にならない!
理由その2:効果を実感できる
照射パワー26Jってなかなか強力で、しかも連射が速いから、
「短時間で、毛が減ってる!」ってわかりやすいんですよ〜。
理由その3:デザインも◎
正直、可愛いは正義♡
おしゃれなデバイスだと使うモチベも上がるから、続けやすさもポイント!

コスパ&使いやすさで選ぶなら?

高性能でも、使いづらかったら意味がない!ということで…

製品名コスパ評価使いやすさ
Ulike Air10★★★★★冷却◎&超高速連射でストレスフリー
BoSidin★★★★★クールモード&回転ヘッドが神!
ケノン★★★★カートリッジ交換で長持ち◎
パナソニック★★★☆☆アタッチメント豊富で親切
ブラウンPro5★★☆☆軽量&高速照射が魅力

コスパ重視なら、【BoSidin】【Ulike Air10】がおすすめ。

逆に「失敗したくない派」は【ケノン】が最適解かも♪

⑤痛みの少ない脱毛器はどれ?

やっぱり気になるのが「痛み」…!!

でも、安心してください、最近の脱毛器はほんとに進化してます!

製品名痛みの感じ方
Ulike Air10冷却神/冷やせばほぼ痛みなし
ケノン圧倒的に痛くない!
ブラウンレベル低〜中なら無痛/MAXは保冷剤推奨
パナソニック敏感肌でも◎ ほぼ刺激なし
BoSidinクールモードありでかなり軽減

「とにかく痛くなくて、楽ちんなのがいい!」って人は【Ulike Air10】一択かもっ✨

冷却機能が神!です。保冷剤いらずで、冷却の虜になりました(笑)

ケノンの場合は、保冷剤で冷やす泣いとけないのが面倒でした。

家庭用脱毛器に関するQ&A

どれくらいの頻度で使えばいいの?

最初の1〜2ヶ月は週1〜2回が目安。

その後は月1くらいでキープ!

痛みって本当に少ないの?

最近のモデルは冷却機能がすごいから、保冷剤と併用すればほぼ痛くないです◎

家族で使い回しってOK?

カートリッジ交換タイプなら衛生的にOK!照射面は毎回ふき取りましょう♪

VIOも安全に使えるの?

VIO対応と明記されている製品なら大丈夫!

ただし必ず照射レベルは低めから!

【2025最新】おすすめの家庭用脱毛器ベスト5まとめ

すべての脱毛器にそれぞれ魅力があるからこそ、あなたの肌質・目的・ライフスタイルにぴったりな1台を選んでくださいね♪

製品名特徴おすすめタイプ
ケノン照射パワー最強・効果高本気で脱毛したい人
ブラウンPro5AI自動調整&超高速照射忙しい人・時短派
Ulike Air10痛みゼロ級冷却&剛毛OK敏感肌・冷却重視派
パナソニック日本製&美顔モード搭載初心者・敏感肌向け
BoSidinコスパ抜群&全身対応初心者・家族で使いたい人

「効果×やさしさ×コスパ」で選ぶなら、筆者イチオシは【Ulike Air10】です!

-脱毛関連

S