ムダ毛ケアって、どうせやるならなるべくラクに、肌にやさしく、ちゃんと効果も感じたい。
そんなふうに思って選んだのが、Ulike Air10 脱毛器でした。
冷感とパワーに驚きながら、自宅でサロン級の脱毛体験を楽しんでいます。
この記事では、私が実際にUlike Air10を使って感じたリアルな感想を、メリット・デメリット含めて詳しくレビューしていきます。
購入前に気になる「効果なしって本当?」という疑問にも、体験をもとにしっかり答えますよ。
今なら、公式キャンペーンで30%オフ♪
Ulike Air10 脱毛器を実際に使ってみた口コミレビュー
Ulike Air10 脱毛器を自宅でじっくり使ってみた感想を、リアルにレビューしていきます!
見た目はスタイリッシュ、だけどちょっと重め?
まず箱を開けた瞬間、思わず「おしゃれ!」と声が出てしまいました。
ゴールドとホワイトの本体は、マットで上品な光沢感。

まさに美容ガジェットらしい高級感がありました。
ただ、実際に手に取ってみると「ん?ちょっと重いかも」というのが正直な第一印象。
持ちやすいフォルムではあるけれど、私の手は小さめなので、操作に少し慣れが必要でした。
特に背中や太もも裏など、手を伸ばして使うときはちょっと疲れるかも。
とはいえ、重すぎて使えないということは全然ありません。
むしろ、この重みがしっかりした機械という安心感にもつながっていると感じました。

使用前に気をつけたいポイント
いざ電源を入れてみると、操作はとってもシンプル。
電源ボタンと照射ボタンがメインで、モード切り替えも直感的にできます。
ただし、いきなり高出力で照射するとびっくりするかもしれません。
私が最初にやっておいてよかったのは「必ずテスト照射をすること」。
肌の色や体調によって反応が違うので、いきなりVIOや顔に使うのはおすすめしません。
あと、毛を剃ってから使うことも重要。剃らずに使うと、思ったように照射されないし痛みが出やすいです。
照射面もわりと広めなので、慣れれば脚や腕は一気にサクサク進められます。
でも、指や口元などの細かい部分はちょっと照準が合わせづらいなと感じました。
説明書通りに、広いところから始めて慣れるのが正解だと実感しました!
痛みのなさに感動!冷感機能がすごい
私がいちばん感動したのは、サファイア冷感技術の実力。
照射した瞬間、「あれ?冷たい・・・」と感じるレベルで、まったくと言っていいほど痛みがないんです!
これまでエステサロンや他の家庭用脱毛器も試してきましたが、「パチッ!」という刺激や赤みが出るのが当たり前でした。
でもUlike Air10は、冷やしながら光を当てるので肌への刺激がほとんどない。
しかも、保冷剤やジェルを使わなくていいのも大きなポイント。
お風呂上がりにささっと使えて、冷たさがむしろ心地いいくらい。
痛みに敏感な私でも「これなら毎日でも使える!」と思えたのは嬉しい誤算でした。
冷たさと安心感、これはクセになります!
ツルツルになるのは何回目?効果の出方を検証
私の場合、週2回ペースで使って4回目あたりから「あれ、毛が生えてくるの遅い?」と気づき始めました。
6回目くらいからは、特にワキやすねが明らかに薄くなってきた感覚がありました。
生え方もまばらで、触ったときにチクチクしないんです。
完全にツルツルになったのは、だいたい8〜10回目くらい。
人によって毛の濃さや太さは違うので個人差はありますが、「1週間で変化を感じる」は本当でした。
また、照射のスピードが速いので、両足+ワキなら10分もかからずに終わるのも魅力。
忙しい日でも「これなら続けられる」と思えるのが嬉しかったです。
効果が見えてくると、毎回使うのがちょっと楽しくなってきました♪
デリケートゾーンや顔にも使える?
最初はちょっと勇気がいったけど、SHRモードに切り替えてVIOにも挑戦してみました。
結果としては「ぜんぜんアリ!」です。
ひんやり感のおかげで怖さが半減して、思ったより快適に使えました。
顔については、頬やフェイスラインには使えたけど、眉下や鼻下など細かい部分はやっぱりやりづらい印象。
照射範囲がやや広めなので、細部の処理には向いていないかな。
でも、VIOも含めた全身に使える設計という点では、かなり万能な機種だと思います!
家庭用でここまでできるのは、けっこうすごいです!
家族やパートナーとシェアするのはアリ?
90万発照射という驚異のスペックに惹かれて、私は思い切って夫とシェアすることにしました。
最初は「痛くない?」と不安そうだった夫も、1回使って「これ全然平気だわ」と納得してくれました。
カートリッジ交換が不要なので、2人で使ってもコスパ抜群。
VIOなどは衛生面が気になるところですが、それ以外の部位なら十分シェア可能です。
自宅に1台あれば家族みんなで使える、そんなポテンシャルのあるアイテムだと感じました。
脱毛器で家族時間が増えるなんて、ちょっと面白いですよね(笑)
Ulike Air10 使ってわかったデメリット4つ
使ってみて気づいた「ちょっと気になる点」も正直にシェアしていきます!
1. 小回りが効きづらい…細かい部位には不向き
まず感じたのが、照射ヘッドがやや大きめなこと。
脚や腕など広い部位には一気に当てられてラクなんですが、指の関節や口まわりなど、ピンポイントで当てたい場所ではちょっと苦戦。
特に、狭い部位の処理にはコツが必要で、慣れるまでは「あれ?当たってるのかな」と不安になることもありました。
これは口コミでも「眉下や鼻下には使いづらい」という声がちらほらありましたね。
細かい部位を頻繁に脱毛したい人は、もう少しコンパクトな機種と比較してみてもいいかもしれません。
2. 本体が少し大きくて操作に慣れが必要
これは最初の使用感にもつながる話ですが、本体が少し大きめ&ずっしりしているんです。
しっかりした作りとも言えるんですが、最初はちょっと扱いにくく感じました。
特にVIOやうなじなど、手をひねる角度が多い部位では「もっと軽かったらいいのに〜」と思う場面も。
慣れてしまえば問題ないんですが、最初は「重っ」と感じる人もいるかも。
逆に言えば、それだけしっかりした作りで信頼感はあります!
3. 効果を感じるまでに時間がかかる人も
私の場合は4回目くらいで「毛の減り」を実感できましたが、口コミを見ていると「効果が出るまでに時間がかかる」という声も。
これは毛質や毛量、照射頻度によって差が出やすい部分ですね。
特に、産毛や細い毛には反応しづらい傾向があるみたいです。
でもこれはIPL方式の脱毛器全般に言えることで、Ulikeに限った話ではありません。
「即効性」を求めるとちょっと肩透かしになるかも?根気よく使うことが大事ですね。
4. 定期的なお手入れが必要なのは手間かも?
Ulike Air10はカートリッジ交換が不要なタイプなので、コスパはすごく良いです。
ただしそのぶん、照射面やフィルターの掃除はマメにやらないと効果が落ちやすい印象でした。
特に、何度か使っていくと照射口がうっすらくもってきたりするので、定期的な拭き取りは必須。
あと、連続使用のあとはやっぱり少しだけ本体が熱を持ちます。
これはどんな脱毛器でも共通だけど、「ラクすぎて放置」はNGです!
Ulike Air10 使ってわかったメリット5つ
使ってみて「これはイイ!」と感じた魅力を、体験ベースでリアルに語ります!
1. パワーが段違い!サロン級の照射力
まず何より驚いたのが、出力の強さ。
Ulike Air10は最大26Jの照射パワーを誇り、これは家庭用ではトップクラスなんだとか。
しかも、ダブルランプ構造で光のエネルギーを効率よく届けてくれるから、照射1回の密度が高い!

サロンのフラッシュ脱毛に何度か通ったことがある私でも、「あ、これ本気で効いてるな」と感じるほどでした。
さらに、部位ごとにモードを切り替えられるのも便利。
私は普段、脚には「HIGHモード」、顔には「SHRモード」と使い分けています。
自宅にいながらサロン並みのケアができるのは、ほんとに嬉しいですね!
2. サファイア冷感で「痛くない脱毛」が叶う
そしてUlikeといえばやっぱりこの「サファイア冷感技術」!
光が照射される瞬間に同時にキーンと冷やされるので、まったくと言っていいほど痛くないんです。
私は敏感肌寄りなので、サロンでのIPL脱毛ではヒリつきが気になっていたんですが、Ulikeはまったく別物。
むしろ冷たくて気持ちいいくらいで、「これが家でできるなんて!」と感動しちゃいました。
口コミにも「冷却機能が最高」「毎回ひんやりして快適」と絶賛する声が多かったのも納得。
この冷感脱毛は、Ulikeならではの強みですね!
3. 使い方がシンプルで誰でもすぐ慣れる
操作が簡単なのも魅力的なポイントです。
ボタンは最小限で、モード切り替えや照射も感覚的にできるので、機械が苦手な人でもすぐ慣れます。
ただ、照射する時に左横のレベルのボタンを触ってしまうことがあって、気付いたらレベルが上がっていたなんてことがありました。
それも、持ち方のコツがわかれば問題ないですけどね。

私でも説明書をパラッと読んだだけで、ほぼ直感的に使い始められました。
また、照射スピードも速くて、脚や腕なら3分もあれば終了。
タイパ(=タイムパフォーマンス)重視派にはめちゃくちゃありがたいです。
「脱毛って面倒そう・・・」というイメージが完全に覆されました!
4. 男女兼用で全身ケアが可能
この1台で、顔・腕・脚・ワキ・VIO・ヒゲまで対応できるのも大きな魅力です。
私は自分用に買ったつもりだったけど、夫が興味を示したので一緒に使うことに(笑)
ヒゲにも使えるくらいの出力があるので、毛が濃い人にも対応可能なんです。
しかも、カートリッジ不要で照射回数90万発というのはコスパ的にも破格です!
家族やカップルでシェアできるのは、まさに令和の美容家電って感じですね。
1台で全部済むのは、やっぱりラクで経済的です!
5. コスパが高くて長く使える安心設計
Ulike Air10は決して安い買い物ではないけれど、使ってみると値段以上の価値を感じます。
- 脱毛サロンに数回通う料金で元が取れる
- 90万発照射で長く使える
- カートリッジ交換も不要
- 90日間の返金保証&2年保証つき
つまり、続ければ確実に結果が出て、コストも抑えられる。
これって、脱毛初心者にも経験者にもありがたいポイントなんです。
「高くてもちゃんと効果を感じたい」人には、かなりおすすめできます!
Ulike Air10 脱毛器の商品情報まとめ
ここでは、Ulike Air10 脱毛器の基本スペックや購入前に知っておきたい情報をまとめてみました!
製品スペック一覧
まずは、Ulike Air10の主な仕様を表にまとめてみました。
項 目 | 内 容 |
---|---|
製品名 | Ulike Air10 IPL光美容器 |
脱毛方式 | フラッシュ式(IPL方式) |
最大照射パワー | 26J(ダブルランプ搭載) |
モード数 | 4種類(SHR/High/Normal/Fast) |
冷却機能 | サファイア冷感技術3.0(肌温度16℃以下にキープ) |
照射可能回数 | 最大90万発(カートリッジ交換不要) |
照射面積 | 約3.9cm²(照射ヘッド固定) |
サイズ | 高さ206×幅68×奥行54(mm) |
重量 | 約300g |
使用可能部位 | 顔・ヒゲ・腕・脚・ワキ・VIO |
保証(公式ショップ) | 90日間全額返金保証+メーカー2年保証 |
カラー展開 | ホワイト×ゴールド/ローズゴールド |
スペック的にもかなり全部入りな印象です!
対応部位と推奨使用頻度
Ulike Air10はほぼ全身に対応していて、男女ともに使いやすいのが大きな魅力。
特にVIO・ヒゲにも対応している脱毛器は少ないので、家庭用の中でもかなり珍しい部類です。
使用頻度の目安は以下の通り:
- 最初の2か月間:週2〜3回(効果が見えやすくなる時期)
- 3か月目以降:週1回程度にペースダウン(メンテナンス目的)
また、日焼け直後や肌荒れ中の使用は避けるようにしましょう。
照射後の保湿も忘れずに!
正しいペースで続ければ、かなり高い確率で効果を感じられると思います。
Ulike Air10 脱毛器は、サロン級の効果をおうちでじっくり実感したい人にぴったり
Ulike Air10 脱毛器を実際に使ってみた感想を、体験談としてじっくりレビューしてきました。
一言でまとめると、「家にいながらサロン級のケアができて、しかも肌にやさしい脱毛器」だと感じました。
ポイントをおさらいすると、
- サファイア冷感で、痛みをほとんど感じずに脱毛できる
- パワフルなのに操作は簡単で、誰でもすぐ慣れられる
- 顔やVIOまで使える対応範囲の広さがありがたい
- 本体の作りがしっかりしていて、照射スピードも速い
- 保冷剤、カートリッジ不要だから、追加費用なし
- 公式ショップなら返金保証と2年保証つきで安心
脱毛器って、効果あるのかな?
サロンに通いに疲れた・・・
そんなふうに感じている人にこそ、Ulike Air10を一度使ってみてほしいです。
毎回のケアがおっくうだった私でも、「これなら続けられるかも」と思えたのが何よりの収穫でした。
自分の肌と向き合う時間が、少しだけ楽しみになる・・・
そんなアイテムに出会えて、本当によかったなと思います✨